入れ歯

当院の入れ歯治療のポイント

保険も自費も患者様に最適な入れ歯をご提供します

入れ歯保険の入れ歯は、特定の材料(レジン)で作製することや、その構造が厳しく定められています。
一方で自費の入れ歯は、材料や構造に制限がありません。やましたデンタルクリニックでも、金属床義歯、ノンクラスプデンチャー、磁性アタッチメント義歯といった精密な自費の入れ歯を作製しており、それぞれに特徴があります。

保険と自費の入れ歯の違いは、その自由度の高低にあると言えるでしょう。

ただ、「保険の入れ歯=噛めない・見た目が良くない」ということではありません。「噛める」「見た目が良い」という感覚にはそもそも個人差がありますので、実際に保険の入れ歯で十分にご満足いただいている患者様もたくさんおられます。

やましたデンタルクリニックでは、保険の入れ歯も自費の入れ歯も、しっかりとお悩みをお伺いし、丁寧に型取りをしてお作りします。どんな入れ歯を作るか決めている方も、まだ迷っているという方も、安心してご相談ください。

咬み合わせを考慮した入れ歯作製を行います

入れ歯入れ歯は、歯を失ったときに、その機能性・審美性を補うために使用するものです。
言い換えれば、「噛めるようになる」ために使用するものです。入れ歯を使用したことで咬み合わせが悪くなるようであれば、いくら見た目が良くても、お口の健康にとってはむしろマイナスです。

そのため、やましたデンタルクリニックでは特に“良好な咬み合わせの再現”に力を入れて入れ歯を作製します。そしてその上で、審美性を追求します。

ぴったりとしたフィット感、良好な咬み合わせにより、しっかりとした食事、円滑なコミュニケーションをとっていただきたい――これがやましたデンタルクリニックの願いです。

安心の5年保証(自費の入れ歯)

受付やましたデンタルクリニックの入れ歯治療で作製した自費の入れ歯につきましては、治療終了日から5年の間に破折・破損した場合、修理・再作製を無料で承ります。(ただし、ノンクラスプデンチャーは3年間)

自費の入れ歯治療を終えた際には契約書(保証書)のお控えをお渡ししますので、大切に保管してくださいますよう、お願いいたします。

※なお、以下に該当する場合には、保証期間内であっても、無料での修理・再作製ができませんのでご了承ください。

  • 不注意、予期せぬ事故などで破折・破損した場合
  • お伝えした注意事項をお守りいただけなかった場合
  • 定期検診を受診していただけなかった場合
  • 入れ歯を作製した時から、口腔内の環境が大きく変化している場合

保険の入れ歯

保険の入れ歯保険の入れ歯は、すべて歯科用プラスチック、いわゆる“レジン”を使用して作ります。(部分入れ歯はバネ部分に金属も使用します)また、その構造も厳密に定められています。

レジンは、強度の問題から、どうしても厚みが出てしまいます。そのため、自費の入れ歯と比べると、異物感・違和感が大きくなります。同時に、ズレも起こりやすくなります。

こういった感覚が使っていくうちに軽減・消失するという方と、やはり大きく残ってしまうという方がおられます。
患者様によっては、全く問題なく、快適に使用していただけますので、自費の入れ歯と比較しながらお選びください。

自費の入れ歯

使用する材料にも、構造にも制限がないのが自費の入れ歯です。患者様のご希望に応じて、技工士が工夫を凝らしながら、精密なものを作ることができます。
薄さ・軽さ、耐久性、審美性など、それぞれに特徴のある入れ歯をご用意しております。患者様のご希望がはっきりするほど良いご提案ができますので、ご相談時にはご遠慮なく、何でもお話しください。

金属床義歯

粘膜に触れる部分に金属を使用した、自費の入れ歯です。
耐久性に優れた金属を使用することで、薄く、軽く仕上がります。装着の際の違和感・異物感も、保険の入れ歯と比べて大きく軽減されます。
また、金属は熱の伝導性にも優れているため、お口の中に入った食べ物・飲み物の温度をしっかりと感じ、味わうことができます。
デメリットとしては、破損した場合に修理に時間がかかる点が挙げられます。

ノンクラスプデンチャー

金属のバネのない、審美性に優れた部分入れ歯です。
歯茎の艶感・色調に近いナイロン樹脂製で、ぴったりと吸着して固定されます。
金属は一切使用しておりませんので、金属アレルギーの心配もありません。
デメリットとしては、破損した場合の修理が難しい点が挙げられます。

磁性アタッチメント義歯

入れ歯側に磁石を、お口側(歯根)に金属を埋め込むことで、磁力によって安定を得る入れ歯です。
入れ歯の安定は磁力のみによって得られるものですので、金属のバネも必要なく、審美性に優れます。またその安定性は、長期間維持されます。
デメリットとしては、歯根が残っている場合にしか適用できない点が挙げられます。

入れ歯は作って終わりではありません

待合室成人してからも、私たちの口腔は、少しずつ形を変えていきます。また入れ歯も、永久に同じ形を維持するわけではありません。
ですので、入れ歯作製直後のフィット感を「100」とすると、その後は少しずつ少しずつ、数値が低下していきます。ただ、定期的に歯科医院で入れ歯の調整を行うことで、再び「100」に戻すことができます。

もちろんいつかは「90」以上に戻らない、「80」以上に戻らない、という日がやってきますが、それは使っているのが“人”であり、使われているのが入れ歯という“物”であるからには、避けられないことです。時期が来れば、作り替えも必要になります。

1つの入れ歯を長く快適に使用するためには、定期的な調整が欠かせません。お伝えした時期に、必ずお越しくださいますよう、お願いします。その際には、お口のクリーニングもいたします。こちらも、お口の健康を維持するため、また入れ歯の劣化を防ぐために、重要なことです。

それ以外のタイミングでも、入れ歯が合わない・壊れた、というときにはお気軽にご相談ください。合わないまま、壊れたまま使うと、入れ歯の寿命が短くなってしまいます。

“入れ歯を作ること”が目的ではありません。“入れ歯によって、お口の健康を維持すること”が、本当の目的であるはずです。
正しく入れ歯を使用・管理し、お口の健康を守っていきましょう。

入れ歯のお手入れ方法

入れ歯を少しでも長く、また快適に使用していただくためには、入れ歯の正しいお手入れが欠かせません。
やましたデンタルクリニックでは、患者様お一人お一人に、正しいお手入れ方法をお伝えしております。

入れ歯のお手入れ方法

総入れ歯も、部分入れ歯も、基本的には同じお手入れ方法で結構です。
できるだけ毎食後、以下のような手順でお手入れをしてください。

  1. 入れ歯を外し、流水に当てて大きな汚れを落とします。
  2. 入れ歯を歯ブラシで優しく磨きましょう。強い力で磨くと、天然歯と同じように傷つき、そこに汚れが溜まりやすくなります。歯磨き粉を使用する必要はありません。(特に研磨剤入りの歯磨き粉は、入れ歯を傷つけます)
  3. 部分入れ歯は、金属のバネの部分も丁寧に磨きましょう。
  4. 入れ歯洗浄剤に浸けましょう。この工程は、1日1回か、においの気になったときだけで構いません。
  5. 日中であれば、再び装着します。就寝前であれば、乾燥しないように保管します。入れ歯は乾燥に弱く、劣化やひび割れの原因となります。
並行して、お口のお手入れも

歯科医院で指導を受けたホームケアを実践しながら、定期的に歯科医院でもクリーニングを受けましょう。
ホームケアでは、歯磨きはもちろん、フロス、歯間ブラシ、舌ブラシ、洗口液などから自分に合ったものを選択し、併用されることをおすすめします。
また、部分入れ歯の金属のバネが引っかかる歯は、特に汚れが溜まっています。注意して磨きましょう。

一番上に戻る
診療時間・アクセス TEL.078-976-7887 初診予約初診予約 再診予約再診予約 メールお問い合わせ 採用HPはこちら採用HPはこちら
住所〒651-2113
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬1051-1
TEL078-976-7887
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

土曜 8:30~13:30 休診日:木曜、日曜、祝日

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)加算1 4点 加算2 2点(マイナ保険証を利用した場合)
MAP
  • 専用駐車場4台完備
  • バリアフリー(ベビーカー・車いすOK)
  • キッズスペースあり